NEWS

ホワイトデーカクテル

近づいて来たので作りました。

前回、バレンタインカクテルをアップした時に、バレンタインの由来を載せましたが、話が少し続いてるので読んで頂けると助かります。

ホワイトデーは、バレンタイン司教の殉教から1ヶ月後、その男女は改めて永遠の愛を誓ったことから由来しています。
ヨーロッパをはじめ、世界中の多くの人に語り継がれ、「ポピーデー」「フラワーデー」「クッキーデー」「マシュマロデー」と呼ばれていました。
日本では、全国飴菓子工業協同組合が1978年、名古屋総会において、全飴協ホワイトデー委員会を作る決議をし、「ホワイトデー」と定め、1980年3月14日からスタートしました。
協会は飴を売る目的で始めた為「キャンディーの日」にしようともしたそうですが、将来を見据えて協会の関東本部が、ホワイトは「純潔のシンボル。ティーンの爽やかな愛にピッタリ。」と言う事でホワイトデーと決まったそうです。

9年以上前

友人に作り方を教えてもらった肉吸い。
好評につき、また作っております。
胃が疲れたあなた…ホッとしますよ笑

9年以上前

肉吸い

友人から教えてもらい作りました。
飲み過ぎたあなた…優しい味わいで作ったのでホッと出来ますよ笑!

9年以上前

桜マティーニ

分かりづらくすみません。
上野公園で桜が咲いてたので作りたくなってしまいました。
まだ寒いので寒桜だと思いますが…。
先取りしました。是非、飲みにいらして下さい。

9年以上前

バレンタインが近づいてきましたね。
作りました。バレンタインカクテル!
今年は、貰えるかなぁ…笑

バレンタインデーは、 もともと、269年にローマ皇帝の迫害によって殉教した 聖ヴァレンティヌス(英語読みはバレンタインだそうです。)に由来する記念日です。
バレンタイン当時、ローマでは、2月15日はルペルカリア祭という豊作を祈願する祭日でした。

ルペルカリア祭の前日(2月14日)に
若い女性たちは自分の名前を書いた札を桶に入れ、祭りの当日、男性たちが桶から札をひいて、
ひいた男性と札の名の女性が、祭りの間パートナーとして一緒にいる習わしでした。

そして、そのまま結婚するというのが一般的だったそうです。

でも、若い兵士の結婚は認められていませんでした。なぜなら、若い兵士が愛する人を故郷に残した状態では士気が下がってしまうからです。


そんな中、キリスト教司祭であるバレンタインは、密かに兵士と恋人をかくまって結婚させていたのです。

この行為によりバレンタインは捕らわれてしまいました。

その頃のローマではキリスト教は異端の宗教として迫害されていたこともあり、見せしめのために、ルペルカリア祭の生贄としてバレンタインは祭りの前日(2月14日)に処刑されました。

その後、キリスト教徒の間ではバレンタインが聖人に列せられ、処刑された日を恋人たちの日としてセント・バレンタインデーとなったそうです。

9年以上前

〆にサンドイッチいかがでしょうか。
和風ツナサンド作りました。
数に限りがありますのでご了承ください。

9年以上前

こんばんは。
あっと言う間に今年も1ヶ月終わってしまいました。早いです。

2月8日、月曜日ですが、店内工事の為、店をお休みします。大変申し訳ありません。

9年以上前

フレッシュブルーベリーのホットカクテル

果実が美しい青色だったことからブルーベリーと名づけられました。小さな実のなかには何種類ものビタミンやミネラル、食物繊維などがたっぷりと含まれており、古くからネイティブアメリカンの間で疲労回復や病気予防に役立てられていたそうです。
そんなブルーベリーが世界的に広まるきっかけになったのが、第二次世界大戦中の1940年代頃。ブルーベリーを毎日食べていたイギリスのパイロットが「夜のフライトでも視界がハッキリしていた」と語ったことから研究が進み、その結果、ブルーベリーに含まれるアントシアニンが視力回復にいいということがわかったらしいです。
その後、果物のなかではトップクラスの抗酸化力、血管や胃潰瘍などへの効果が立証され、健康食材として世界中でブームになりました。

9年以上前

改めまして。
あけましておめでとうございます。
BAR Raptor 上野店
本日より営業致しております。

通常営業に戻り
月〜金 19時〜5時(L.O4時)
土曜日17時〜23時30
日、祝 定休日
となります。
本年も宜しくお願い致します。

9年以上前

今晩は。
只今、カレーを作っております。

いつもですが、愛情を込めて作ってますので、是非食べにいらして下さい。

9年以上前